ピアノ演奏者として活躍している角野隼斗(すみのはやと)さん。
ユーチューバーとしても活動しており人気も高まってきていますよね。
インターネット上では角野隼斗さんと山崎直子さんの関係性について話題になっていますが、一体どのような内容なのでしょうか?
山崎直子さんは東大出身で宇宙飛行士のようですが、現在の職業は何をされているのでしょうか。
それでは、ご覧ください!
どうぞ!
角野隼斗(かてぃん)と山崎直子の関係は?
角野隼斗さんと山崎直子さんの関係についてお伝えしていきます。
結論から言いますと2人は親戚関係のようですね。
角野隼斗さんのTwitterで、このような投稿をされていました。
東大新聞発行の『東大2020 考えろ東大』にもインタビュー記事が掲載されています。Amazonなどで購入できるようです。こちらももしご興味あればぜひ
(これは全くの偶然だと思うのですが僕の名前の隣にある宇宙飛行士の山崎さんは僕の親戚です)https://t.co/T4Vk0ZLumw pic.twitter.com/0RruftbCWw
— 角野隼斗 – かてぃん (@880hz) August 20, 2019
確かに角野隼斗さんご自身で、山崎直子さんと親戚だと明言されていますよね。
山崎直子さんとは一体どのような人物なのでしょうか?
山崎直子プロフィール!
山崎直子さんのプロフィールをご紹介していきます。
- 名前:山崎直子(やまざきなおこ)
- 出身地:千葉県松戸市
- 生年月日:1970年12月27日
- 年齢:50歳(2021年6月現在)
山崎直子は東大出身で宇宙飛行士をしていた?経歴は?
山崎直子さんの出身大学は東大になります。角野隼斗さんも東大を卒業されています。
東京大学大学院工学系研究科修了後に、宇宙開発事業団に入社しています。
山崎直子さんは中学時代に、スペースシャトルのチャレンジャー号爆発事故のニュース見てから、宇宙飛行士を目指すようになったそうですね。
チャレンジャー号の事故はとても悲劇的な出来事で衝撃を受けましたが、でもそこで、SFやアニメの世界ではなく、現実の世界に本当に「宇宙開発」の仕事があることを実感し、亡くなった方々の遺志をいつか継げたらと、自分の将来の道として宇宙飛行士を意識するようになりました。ただ、どうすれば宇宙飛行士になれるのかもわからず、まずは宇宙開発に携わることが出来るように、大学では航空宇宙工学を専攻しようと……でも後でわかったのですが、宇宙飛行士というのは実は医師とか教師とか研究者とかいろんなバックボーンの方がいて、理系であれば専攻は関係なかったんですね。将来的には、文系の人や芸術家など、もっと幅広い人が宇宙飛行士になれるといいと思います。
出典元:https://www.kandc.com/turning-point/v016/
中学生の時に宇宙飛行士を意識するようになった山崎直子さんですが、自分が宇宙に行きたいという理由ではなく、宇宙開発に携わり事故で亡くなった方々の遺志を継いでいきたいという決意があったように感じます。
山崎直子の経歴は?
山崎直子さんの経歴を見ていきましょう。
- 1999年:国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士候補者に選ばれ、2001年に認定。
- 2004年:ソユーズ宇宙船運航技術者。
- 2006年:スペースシャトル搭乗運用技術者の資格を取得。
- 2010年4月:スペースシャトル・ディスカバリー号で宇宙へ。ISS組立補給ミッションSTS-131に従事した。
- 2011年8月:JAXA退職。内閣府宇宙政策委員会委員、日本宇宙少年団(YAC)アドバイザー、松戸市民会館名誉館長、立命館大学および女子美術大学客員教授、日本ロケット協会理事・「宙女」委員長、一般財団法人BEYOND Tomorrow評議員、一般財団法人ワンアース名誉顧問などを務める
山崎直子さんは東京大学大学院工学系研究科修了後に、宇宙開発事業団に入社しています。
国際宇宙ステーションの開発業務をしながら、宇宙飛行士を目指していました。
入社3年後に、2度目の受験で宇宙飛行士に選抜されます。
日本人女性宇宙飛行士としては、2人目のようですね。ちなみに1人目はご存知の方も多いとは思いますが、向井千秋(むかいちあき)さんになります。
中学時代から志していた宇宙飛行士という夢が叶った山崎直子さんですが、かなりの苦労をされたように感じます。
スペースシャトルのコロンビア号の事故が発生した事がありましたが、その時に山崎直子さんも色々と悩まれていたようです。
実はコロンビア号の事故の時、私は長女を出産して育児休暇を取っていました。コロンビア号の乗員の方のなかには私が知っている方もいらっしゃって、他人事ではありませんでした……追悼式にも日本から駆けつけたのですが、すでに子供がいらっしゃる女性の乗組員の方のご家族が悲嘆にくれているのを目の当たりにして、もしこんな状況が私の家族に降りかかったら、と考えざるを得ませんでした。宇宙飛行士を志した時から、私自身は「宇宙で死ねるなら本望」くらいに思っていましたが、家族にはそこまでの覚悟はない。万が一の時、いちばん苦労するのは家族であり、自分の夢を追いかけることが果たして家族の幸せにつながるだろうかと、思い悩んだこともあります。
出典元:https://www.kandc.com/turning-point/v016/
自分の夢に向かって突き進んでいた時に、このような事故が発生していまい山崎直子さんも家族の幸せについて考えるきっかけになったみたいですね。
家族とはコミュニュケーションを大事にしていき、宇宙飛行士を目指していく事と周囲の歩調を合わせるように努力したようです。



山崎直子の現在の職業は?ファナックの役員をしている?
山崎直子さんは現在、宇宙教育アドバイザーとして様々な活動を続けているそうですね。
2020年にはファナック株式会社の役員に選出され、取締役を勤めています。
ファナックってどんな会社なの?と思われた方もいると思います。
ファナックは1956年に日本で民間初の NC とサーボ機構の開発に成功して以来、一貫して工場の自動化を追求してまいりました。
ファナックの基本技術であるNCとサーボ、レーザから成るFA事業と、その基本技術を応用したロボット事業およびロボマシン事業の三本柱に、IoTを担うオープンプラットフォーム「FIELD system」を加えた事業を展開しています。
また、ファナックはお客様がファナックの商品をお使いになる限り、保守サービスを提供いたします。
ファナックはこれらの事業活動を通じて、お客様における製造の自動化と効率化を推進することで、国内外の製造業の発展に貢献してまいります。
出典元:https://www.fanuc.co.jp/ja/profile/index.html
まとめ
角野隼斗さんと山崎直子さんの関係や、経歴や現在の職業についてお伝えしてきました。
2人は親戚関係にあったようですね。
角野隼斗さんはピアニスト、山崎直子さんは宇宙飛行士として活躍されていました。
業種が違った職業にはなりますが、世の中やたくさんの方々に夢や希望を与えているという点については共通していますよね。
今後も2人の活躍に期待していきましょう。
それでは、この辺で!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



コメント