都内最大級のガーデンセンターとして知られている、オザキフラワーパーク。
観葉植物や花苗など、たくさんの種類があり自分にあった植物や鉢を発見する事ができるのではないでしょうか。
そこで今回はオザキフラワーパークのアクセス方法や営業時間、通販でも購入する事が可能なのかについてお伝えしていきます。
それでは、ご覧ください!
どうぞ!
オザキフラワーパークのアクセス方法や行き方は?
オザキフラワーパーク行って買ってしまった…
レモンバーベナ
イエルバブエナ(モヒートミント)
ローズマリー(トスカーナブルー)
ドラゴンフルーツ(白肉)
ちと、鉢買って来まー#家庭菜園#ハーブ#ドラゴンフルーツ pic.twitter.com/rhjNnYMYmu— 融雪灯 (@HJ61V_VX) June 22, 2021
オザキフラワーパークまでの行き方や、アクセス方法についてご紹介していきます。
住所:東京都練馬区石神井台4-6-32
【オザキフラワーパーク】電車でのアクセス方法は?
オザキフラワーパークの最寄駅は2つあります。
- 西武新宿線「武蔵関駅」
- 西武新宿線「上石神井駅」
武蔵関駅からは北口より徒歩15分、上石神井駅からは北口より徒歩25分となっています。
個人的には徒歩25分だとかなりの距離があると思うので、少しでも近い武蔵関駅からのアクセスが便利だと思います。
徒歩で10分ほどの差があるので、なるべくなら近い方がいいですよね。
【オザキフラワーパーク】車でのアクセス方法は?駐車場は?
次に車でのアクセス方法についてご紹介します。
新青梅街道沿いにある、サミットストア石神井台店と併設されている駐車場が完備されています。
250台駐車可能で、高さ制限2.1m、重量制限2tまでとなっています。
「西側駐車場」は20時以降、「北側駐車場」は19時以降は閉鎖となっているので「屋上駐車場」を利用するといいでしょう。
【オザキフラワーパーク】バスでのアクセス方法は?
続いてバスでのアクセス方法についてご紹介していきます。
吉祥寺駅や荻窪駅、保谷駅などいくつかのルートがあります。
詳しくはオザキフラワーパーク公式ホームページを、ご覧になってみてください!
オザキフラワーパークの営業時間は?
舞台の後に宗活でもあるんですが、神奈川に住んでた頃からずっと行きたかったオザキフラワーパークへ行ってきました🚶♀️
プランツラバーの聖地!✨✨
沢山の植物に囲まれて癒されてるんだけど、静かにテンション爆上がりという不思議な感覚……☺️ pic.twitter.com/0IAB7NYfdH— すぷれも (@supremo6_2) June 22, 2021
オザキフラワーパークの営業時間は、9:00〜19:00となっています。
ちなみに定休日は1月1日〜2日となっています。
オザキフラワーパークは通販でも購入できる?
オザキフラワーパークの商品は通販での購入も可能となっています。
ただし一部の商品だけとなっています。
WEB通販限定現品販売も行っているようですが、時期や季節によって不定期に開催されているみたいですね。
楽天から購入する事ができるみたいです。
まとめ
オザキフラワーパークのアクセス方法や営業時間、通販でも購入できるのかについてお伝えしてきました。
都内最大級のガーデンセンターとも言われており、一度は足を運んでみたいですよね。
自分にあった観葉植物や鉢が見つかるかもしれません。
それでは、この辺で!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント