小野日子の高校や大学はどこ?夫や子供の家族構成や経歴を調査!

山田真貴子氏の後任に小野日子(おのひかりこ)氏が起用される事が、発表されました。

小野日子氏は外交官として活躍されていたようですが、一体どのような人物なのでしょうか?

今回は小野日子氏の出身高校や大学経歴についてもお伝えしていきます。

また、結婚されていて夫や子供がいるのかも調査していきます。

それでは、ご覧ください!

どうぞ!

目次

小野日子の【学歴】出身高校は?

あわせて読みたい
山田真貴子の子供の年齢や名前は?旦那(夫)の経歴や学歴を調査! みなさん、こんにちは〜! 内閣広報官を務めている山田真貴子さん。 菅義偉首相の長男の接待問題が話題になっていますが、山田真貴子さんも接待を受けていたとスクープ...

小野日子氏の出身高校は、女子学院のようです。

女子学院は中高一貫になっているので、出身中学も女子学院中学校になります

女子学院中学校・高等学校は女子校で学科は普通科のみになります。

偏差値については女子学院中学校が76女子高等学校が71となっています。

卒業生の中には、政治家や学者、アナウンサーや女優の方を多く輩出されているみたいです。

参考記事:毎日新聞

あわせて読みたい
菅総理の長男の大学や名前は?ロン毛で元バンドマンだった?【画像】 みなさん、こんにちは〜! 菅義偉総理(首相)の長男のスキャンダルで連日に渡り、話題になっています。 長男の大学や学歴、名前の読み方について調べてみました。 また、...

小野日子の【学歴】出身大学は?

小野日子氏の出身大学一橋大学になります。

一橋大学の社会学部を卒業されています。偏差値は67.5となっています。

参考記事:スタディサプリ

社会学部では政治学について学んでいたそうです。

社会科学・人文科学の総合化をめざす社会学部は、1951年に誕生しました。商学や経済学などの専門教育を目指してきた本学に社会学部が立ち上げられたのは、哲学とは無縁の商学、歴史学に裏付けられない経済学などは、社会のリーダーを支える知的基盤にはなりえないとする理念が、本学に脈々と流れていたからでした。細分化された学問ではなく、社会科学や人文学のゆたかな関連や総体のなかにこそ人間社会を読み解く鍵がある。創立以来、一橋大学が育んできたこの学問的信念が具体化された社会学部は、本学の学術伝統をもっともよく体現した学部なのです。

社会学部は、批判的能力や豊かな構想力、問題の分析・解決能力を兼ね備えた人材の育成に努めており、総合性、人間性、国際性などの基盤的能力とともに、応用力ある専門的知識を身につけることができるカリキュラムを用意しています。卒業生は、ジャーナリズム、民間企業、政府・地方公共団体、NGOやNPO、研究教育機関などで広く活躍しています。
引用元:一橋大学HP

大学時代に外交官を目指す人たちの勉強会に参加したのがきっかけになり、小野日子氏も外交官になろうと決意したようですね。

同期には、楽天株式会社の創業者でもあり代表取締役会長兼社長で三木谷浩史氏がいます。

三木谷浩史氏の影響により、外交官試験への挑戦が出来たようですね。

あわせて読みたい
二宮清隆(東北新社)の経歴(学歴)やwikiプロフィール!嫁や子供は? 菅義偉総理(首相)の長男・菅正剛氏のスキャンダルで話題になっている、東北新社の社長・二宮清隆氏が辞任を発表されました。 菅正剛氏も部長職から、人事部付きに異動と...

小野日子の経歴は?

小野日子氏は、1988年に外務省に入省しています。(外交公務員一種採用)

その後の経歴はこちらになります。

  • 1989年 外交官補としてイギリスオックスフォード大学で研修
  • 1991年 イギリス・オックスフォード大学PPE(哲学・政治学・経済学)を修了
  • 1991年、日本にて外務省本省勤務(気候変動等の地球環境問題・アジア地域への経済協力・メコン開発・WTO交渉等担当)
  • 2000年 在アメリカ合衆国日本国大使館・広報文化担当一等書記官 (アメリカ転勤)
  • 2003年 出産、育児休業(アメリカにて半年・日本で半年)
  • 2005年4月 ODA白書編纂(分野別援助政策担当)
  • 2006年8月 国際協力局多国間協力課企画官
  • 2007年 総合外交政策局政策企画室長
  • 2009年 国際協力局告別開発協力第二課長
  • 2010年 大臣官房広報文化交流部総合計画課長
  • 2012年 内閣副広報官・官邸国際広報室長
  • 2014年7月 (独)国際交流基金総務部長
  • 2016年 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会スポークス・パーソン
  • 2017年~ 東南アジア諸国連合日本政府代表次席公使

小野日子の夫の名前や顔画像は?

小野日子氏の夫の名前小野啓一氏です。外務省に入省されています。

顔画像になります。


出典元:Twitter

小野日子の夫の経歴は?

小野啓一氏の経歴を見ていきましょう。

  • 1988年 外務省入省
  • 2003年 大臣官房会計課 首席事務官
  • 2006年 北米局日本安全保障条約課 企画官
  • 2008年 アジア大平洋局南部南東アジア第一課長
  • 2010年 アジア大洋州局北東アジア課長
  • 2015年10月22日 官房総務課長
  • 2016年6月27日 北米局参事官
  • 2017年9月4日 インドネシア公使
  • 2020年7月21日 地球規模課題審議官
  • 2020年10月1日 公共政策学連携研究部・教育部フェロー

小野啓一氏は1998年に外務省に入省されていますが、嫁である小野日子氏と同期だったようですね。

当時は女性外交官は珍しく、小野日子氏が23歳の時にインタビューを受けている動画を発見しました。

動画はこちらから!

とても美人で、しっかりと自分の意見を伝えていますよね。小野日子氏は「平和」という言葉を大事にされているのでしょう。

小野日子の子供の名前や顔画像は?

小野日子氏と小野啓一氏の間には、子供さんが1人いるそうです。

息子さんのようですが名前や顔画像、プロフィールなどの情報は見当たりませんでした。

なぜ息子さんとわかったかと言いますと、「中学生の長男」と記載されている記事を発見しました。

参考記事:毎日新聞

小野日子氏の経歴を見ても分かるように、アメリカのワシントン息子さんを出産されています。

夫の小野啓一氏はイクメンと言われていますが、出産の時は立ち会うかどうかでかなり悩まれていたようですね。

その時の現地スタッフに絶対に立ち会った方が良いと言われ、実際に立ち合われてそうです。

最近では出産に立ち会う夫も増えてきているように感じますが、当時の日本ではあまり考えれなかったのかもしれませんね。

小野啓一氏も今となっては、良い経験になったと思われているように感じます。

まとめ

今回は、小野日子氏の高校や大学は、夫や子供の家族構成や経歴についてお伝えしてきました。

小野日子氏の夫は外務省の同期だったみたいです。経歴を見ても2人ともかなりのエリートですよね。

山田真貴子氏の後任に小野日子氏が就任しましたが、今後はどのような展開になっていくのでしょうか?

それでは、この辺で!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

この記事を書いた人

話題のトレンドから飛行機情報まで様々なジャンルを発信していきます!

Youtubeのアカウントもあるので以下からぜひご覧ください!日々、動画はアップしていく予定ですのでぜひコメントお願いします^^

コメント

コメントする

目次