【ファミリーマート】携帯を回収出来る店舗はどこ?クーポンと交換?

使用していない携帯電話やスマートフォンを回収してくれるサービスがファミリーマートで実施されています!

しかし2022年2月12日以降、当初の予定よりも多くの人が殺到した事によりサービスは停止しているみたいですね。

再開の日程も決まっていないようですね。

そこで気になるのが、携帯電話を回収出来るファミリーマートの店舗はどこなのかという事です!

またクーポンと交換してくれるようですが、どこで使用する事が出来るのでしょうか?

今回のサービスについてまとめてみたので、ぜひご覧になってみて下さいね。

目次

【ファミリーマート】携帯を回収出来る店舗はどこ?

ファミリーマートで、使用していない携帯電話やスマートフォンを回収してくれるサービスが始まっていますがどこの店舗で可能なのでしょうか?

実施店舗一覧になります!


出典元https://www.inq.family.co.jp/familymart/QA_Customer/web/knowledge10356.html

上記を見てみると住所は全て東京都になっています。

全国の店舗で実施している訳ではないようですね。これから地方などのファミリーマートにも広がってくるのでしょうか?

地方に住んでいる私にとっては、有難いサービスだと感じています。

実際に眠っている携帯電話やスマホがあります。これから先も使用する予定がないので回収してくれるサービスがあれば是非、利用してみたいと感じています。

 

この事業は「伊藤忠商事」が行っています。

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)は、家庭で使用されていない携帯電話端末(以下「トレジャー端末*1」)の回収事業の実証を開始いたしました。グループ会社であるファミリーマートの一部店舗での回収事業の実証に加え、グループ内外の企業を通じた従業員向けの回収も展開してまいります。

国内におけるトレジャー端末の数量は、データ移行の手間や、個人情報流出の不安等の影響で年々増加し、昨年時点で2.7億台あると言われており、その価値は約3兆円にも上ると試算されております*2。トレジャー端末の活用は、中古市場の活性化に繋がることに加え、中古端末利用が約42%のGHG削減効果*3を有することや、産出量の少ない希少金属が多く含まれていることから、SDGsへ貢献する取り組みとしても期待されております。
出典元:https://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2022/220209.html

近年話題になっている「SDGs」の取り組みの一環としても注目されています!

【ファミリーマート】クーポンと交換?

実際にファミリーマートの店舗に行き、携帯電話やスマホを回収してもらうとクーポンが貰える仕組みになっています。

このクーポンは、ファミリーマート限定で使用できる500円分のクーポンを2枚受け取る事が出来ます。

非常に有難いですよね。自分が使用していない携帯電話やスマホを持っていくだけで、1000円分のクーポンが貰えます!

ファミリーマート限定となっていますが、コンビニをよく利用される方にとっては嬉しいですよね。

一回の買い物ですぐに使ってしまいそうですが、、、

クーポンが無いよりはあったほうが絶対にお得ですよね。

まとめ

今回は、【ファミリーマート】で携帯を回収出来る店舗や、クーポンについてお伝えしてきました。

店舗については東京都のみとなっていましたが今後、全国的にも広がっていく可能性もあります。

使用していない携帯電話やスマホをファミリーマートの店舗に持っていくだけで、1000円分のクーポンを手に入れる事が出来るのでお得なサービスではないでしょうか?

お家に眠っている携帯電話やスマホがあるという人は、このサービスを活用してみてはいかがでしょうか!

それでは、この辺で!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

この記事を書いた人

話題のトレンドから飛行機情報まで様々なジャンルを発信していきます!

Youtubeのアカウントもあるので以下からぜひご覧ください!日々、動画はアップしていく予定ですのでぜひコメントお願いします^^

コメント

コメントする

目次