【青空レストラン】マンガリッツァ豚を料理していた小久保康生のお店を紹介!

2022年2月5日に放送された【満天☆青空レストラン】では、マンガリッツァ豚を使用した料理が特集されました。

マンガリッツァ豚って何?初めて耳にした方も多いのではないでしょうか?私も聞いた事なかったです笑

原産国はハンガリーで、とても希少価値のある豚のようですね。日本国内ではまだあまり知られていないそうです。

 

番組内ではマンガリッツァ豚を普段から料理に取り入れている小久保康生シェフが登場します。

今回は小久保康生シェフが経営している、お店をご紹介していきたいと思います!

それでは、ご覧ください!

どうぞ!

目次

【青空レストラン】小久保康生のお店をご紹介!


出典元:https://twitter.com/kengoo73374469/status/1137532411166650368?s=20&t=ScqB6vNvjh_WpqUs4ozc8Q

【満天☆青空レストラン】に出演しマンガリッツァ豚の料理を作っていた小久保康生シェフのお店についてご紹介していきます!

小久保康生シェフのお店の名前は【マリヨンヌ】と言います。

【マリヨンヌ】場所やアクセス方法は?

マリヨンヌの住所 北海道帯広市西1条南10-2-1 マスヤビル1F

最寄駅はJR根室本線 帯広駅になります。

帯広駅から徒歩5分となっているので、アクセスもしやすいのではないでしょうか。

【マリヨンヌ】営業時間や定休日は?

マリヨンヌの営業時間は、ディナー 18:00~00:00となっています。

*注意事項 営業時間の変更が発生している場合があるので詳しくは店舗にお問い合わせしてみてください。

お問合せ専用番号 0155-29-2838

 

マリヨンヌの定休日は火曜日となっています。

日曜日や祝日も営業しているとの事なので、有難いですよね。

【マリヨンヌ】予約はできるの?

マリヨンヌは予約も受け付けています。

予約専用番号 050-5385-0600

また座席数は、カウンター8席/テーブル席8席となっているので絶対に行ってみたいと言う方は、予約する事をお勧めします!

実際に行ってみて、予約で一杯になっていたら少し悲しいですよね。

【マリヨンヌ】平均予算は?

マリヨンヌの平均予算は4000円となっています。

クレジットカードも

  • VISA
  • AMEX
  • MASTER

が使用することが出来ます。

【マリヨンヌ】駐車場はあるの?

マリヨンヌは、残念ながら駐車場は完備していないようですね。

 

こちらのサイトで検索する事が出来ます!

NAVITIME

実際にNAVITIMEで検索してみると、マリヨンヌ周辺の駐車場がいくつかピックアップされていました。

車で行く際には、ぜひチェックしてみて下さいね。

【マリヨンヌ】オススメベスト3を紹介!

マリヨンヌ、オススメベスト3をご紹介していきます。

【道産生ウニと、カリフラワーのムース】


出典元:https://hitosara.com/0006137084/food.html

まず1点目ですが、ウニとカリフラワーのムースになります。

キャビアを使用しており、口に入れた瞬間フワフワとした食感が楽しめる一品になっているそうですよ。

北海道産の生ウニと聞くと、ウニ好きには堪らないですよね!

【蝦夷鹿と2年越冬メークインのピュレ 赤ワインソースとビーツのセック】


出典元:https://hitosara.com/0006137084/food.html

2点目は、蝦夷鹿(エゾジカ)を使用した料理になります。

エゾジカの特徴は、臭みもなく柔らかい食感だと言います。なかなか食べる機会も少ないと思うので、一度食べてみたいですね。

【サカエヤ、ドライエージング熟成和牛経産の炭火焼き】


出典元:https://hitosara.com/0006137084/food.html

3点目は、熟成されたお肉になります。

炭火で少しだけ炙り、肉質の旨味が存分に味わえる一品になっています。

 

マリヨンヌ、オススメベスト3をご紹介してきました。

もちろんどれも美味しそうですが個人的には1番初めにご紹介した、

【道産生ウニと、カリフラワーのムース】

を食べてみたいですね!

【マリヨンヌ】口コミや評判は?

最後に、マリヨンヌの口コミや評判についてお伝えしていきます。

 

トリップアドバイザーの口コミは6件ありました。

トリップアドバイザー公式サイト

高評価の意見が多く見られました。

  • 絶対に訪れる価値の高いお店
  • 楽しませてくれる
  • とにかく優しいお味で感動した
  • シェフのお人柄があらわれています
  • 地元でも人気

地元でも人気のシェフとして知られているようですね。

 

一方で、このような意見もありました。

  • せっかちな人には全く不向き
  • 週末の予約は少々難しい
  • 料理が出てくるまでかなり時間が掛かる
  • 支払額は決して安くありません

シェフが一品一品丁寧に作られているので、料理の提供には少し時間がかかるようですね。

お値段に関しては個人差があるとは思いますが、レストランなら3倍以上はするのではとの声も聞こえてきていました。

 

マリヨンヌは地元の人に愛され、小久保康生シェフの人柄に惹かれて訪れる方も多いように感じました。

まとめ

今回は【青空レストラン】マンガリッツァ豚を料理していた小久保康生のお店をご紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

マリヨンヌに行ってみたくなりますよね!

マンガリッツァ豚はオススメベスト3には入っていませんでしたが、希少価値が高いのでなかなか手に入らない可能性もありますよね。

気になる方は、一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

常連になってしまうかもしれませんね。

それでは、この辺で!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

この記事を書いた人

話題のトレンドから飛行機情報まで様々なジャンルを発信していきます!

Youtubeのアカウントもあるので以下からぜひご覧ください!日々、動画はアップしていく予定ですのでぜひコメントお願いします^^

コメント

コメントする

目次